シャカリキゲーム紹介所

Steam、switchのゲームを紹介しプレイ日記を書くブログ。

Dragon Spear 爽快!横スクロールアクションRPG

スマホゲームって面白いですよね。でぅです!

 

最近よくスマホゲームするんですけど、何かと回数制限とかスタミナでヘビープレイができず歯がゆい気持ちになっちゃいます。

 

でも楽しいからすごい!

 

 

Dragon Spear スキルでバザバザ倒していく。爽快横スクRPG!

Dragon Spear

 Dragon Spearです。元は中国の無料スマホゲームらしいですが、きれいなグラフィックと爽快なアクションでスマホゲーだということを匂わせません。

 

横スクロールアクションでド派手なスキルをぶっ放せるゲームで、装備などをレベルアップ報酬、ステージクリア報酬などで揃え、強化し進めていくゲーム。

 

プレイアブルキャラクターはDLC(3人)含む6人、すべてに爽快なスキルと軽いストーリーがあります。

Dragon Spear

見ての通りイラストが素敵。グラ、システム共にドラゴンズクラウンっぽいとか思っちゃいけない。

 

システムについて

ステージ制でクリアーすれば経験値、装備、素材などを入手でき、レベルアップで取得したスキルを装備、武器などを鍛冶屋で強化など行い、次のステージへというのが基本的な流れです。

Dragon Spear

ステージクリアーで経験値、お金、その他アイテム装備などを取得

 

Dragon Spear

 

戦闘について

このゲームは戦闘が爽快!ど派手なスキルをぶっ放して敵をけちらせます。

 

試しに始めたガンナーの戦闘GIF

Dragon Spear

Dragon Spear

各スキルにスロットがあり、アイテムを突っ込むと強化できる仕様でディアボロ3にちょっと似てます。

 

その他システム

武器は鍛冶屋など以外に、同じ紋章の武器と素材で強化もすることができます。

この場合だと特殊な能力などが追加される強化です。

Dragon Spear

このスクショのように装備を変えると見た目も変わるのでファッションなども楽しめるかもしれません。(強さと見た目が両立できなさそう)

 

チャプターをSランクで1章全部クリアーすると深淵の隙間というマルチプレイ要素ができます。

 

ここではペットや強力な武器などが手に入るのですが、マルチプレイのマッチングが早く流れるようにプレイしてたら装備強すぎて本編がヌルゲーになっちゃいました。

Dragon Spear

 

そして、深淵の隙間では「賢者の石」がもらえます。これはスマホゲーだった時の課金要素で、ガチャBOXや装備が購入することができます。
Dragon Spear
Steam版では深淵の隙間さえ集会すればいいので好きなだけがガチャを引きましょう!

 

買う前に必ず読んでください

このゲーム1つ問題がありまして、コントローラーによってはLT、RTが入力できなく「必殺技」が使えないようです。でぅのコントローラー(純正XBOX360コンとswitchPROコン)で試しましたがどちらもダメでした。

 

キーボードでプレイする方は問題はないですが、コントローラーだけでプレイしようと思ってる方は快適プレイはできないかと思われます。

 

ただ、内容は面白いので外部のアプリケーションで私はプレイさせてもらってます。

まとめ

良い点

・グラフィックが素敵

・スキルがド派手で、爽快感がすごい横スクRPG

・マルチプレイが快適

・装備で見た目が変わりかわいいくもかっこよくもできる

・騎士さんの顔があほっぽい

 

悪い点

・スキルをちょっといじれるだけでステータスなどはいじれない(自由度はない)

・コントローラーのLT、RTが使えずプレイに支障が出る可能性がある

 

コントローラー+キーボードで無理やりプレイできぬこともない!

store.steampowered.com

 

Unholy Heights(メゾン・ド・魔王) 魔物たちの生活を覗き見るタワーディフェンスゲーム

みなさんはメゾン・ド魔王はご存じですか?

 

このゲームはswitch、Steam、3DSはたまたスマホ(スマホアプリ版は内容は全く違う上に配信は終了している)で配信しているので認知度は高めだと勝手に思っています。

 

それでも知らん!とか買ってみたいけど当たりかどうか気になる…って方のためにご紹介します。

 

結論からいうと買え!

 

 

脱サラした魔王がアパート経営者に…タワーディフェンス Unholy Heightsとは?

Unholy Heights

ストーリーの内容ですが、脱サラした魔王様が念願の賃貸アパートを購入して、魔物を住まわせ、家賃をむしり取り更に襲い掛かる勇者どもと戦わせ世界を征服するという内容。家賃とる上に戦わせるんだから、ほんまもんの魔王ですね。

 

住人の種類も7種族×4種類となかなか豊富で、かわいく描かれたキャラクターデザインなので「絵がかわいいなー」と思ったら迷わずプレイすることをお勧めします。

システムについて

魔物について

先ほども言いましたが、魔物の種類はけっこう多いです。

Unholy Heights

※冒険者とかは違います。

入居する条件が各まもので決まっています。例えばアニマル族のおおかみですが、部屋に筋トレ器具系の家具がないと入居しません。なのでもし自分が気に入った魔物を入居させたいときはキャラクター図鑑などを見て、その魔物の入居条件を満たすことで入居します。

 

入居条件の補足ですが、対立してる種族やほかの種族を嫌ってる種族があるため入居しないってこともあります。

Unholy Heights

もしもその種族を入居させたい場合は、嫌ってる種族を追い出すなどすることで条件が満たされます。

 

アパート、家具について

このゲームの特徴でもある、アパート経営です。

お部屋には家具を設置することができ、よりよい家具を設置していくことで住人の満足度があがりステータス加算や家賃の増加などを狙っていけるシステムになっています。

 

Unholy Heights

満足度はすぐ反映されず、「満足している!」と言ってる状態を継続させることで上昇していきます。

 

満足度に必要な家具についてですが、ベッド、壁紙などは1つ、その他の家具は最大7つまで設置可能で各自グレードがあります。

Unholy Heights

グレードが上がれば満足度もあがりますが、もちろん高いので家賃をむしりましょう。

 

ちなみに、住人から欲しいものを言ってくることが多いです。

Unholy Heightsその時は買ってあげると満足度があがるので、欲しいものを買い与えてあげましょう。

アパートの増築について

アパートは最初は4部屋です。

Unholy Heights

 あとでお話しするキークエストをクリアすること、お金を用意することで増築することができます。

4部屋ずつ増えていき、見た目もボロアパートから高級マンションになっていきます。

戦闘について

戦闘は看板にあるクエスト、もしくはたまに来る通りすがり勇者などで行われます。

特定のクエストをクリアすると増築できるようになったり、住人の種類が解放されたりしますので積極的に進めましょう!

 

戦闘内容は、基本的には勇者がせめて来たらドアをノックして住人に戦ってもらい、HPが危険な住人がいたらクリックして戻ってもらう。そうやって魔王を守るといったタワーディフェンスな内容です。

 

ですが、住人にも生活があります。家賃払うために仕事だってしなきゃいけません。だから住人が仕事に行ってたり、遊びに出かけてたりで不在の場合があります。ただタイミングよく帰宅してくる時もあるので、全員いなかったとしても希望は捨てないようにしましょう!

その他システムについて

ここでは、同棲、魔物の職業と生活、家賃についてお話します。

最初に同棲のお話です。

Unholy Heights

同じ魔物同士のオスとメスで同棲を始めることがあります。同じアパートに住んでる魔物が同棲し始めるか、入居希望できた魔物がすでに住んでる住人と同棲します。

 

同棲すると1部屋で2人の魔物がいるので純粋に戦力が上がりいいことだらけです。

子供も生まれると1部屋3人だと戦力も上がってきます。

Unholy Heights

 そして家賃と魔物の生活、職業についてです。

 

家賃は低すぎるとお金がなくなり、家具を買ってあげれません。だからといって上げすぎると満足度が下がってしまいます。

Unholy Heights

「高すぎるピヨ!」と悲痛の叫びをあげながら家賃を滞納し始めるのです。

 

家賃の支払いに関しては、魔物ごとにだいぶ異なります。ピヨリコはいつもお金ないからすぐ滞納しますし、アニマル系のオオカミ男は気前がいい兄貴分なので支払い率はいいです。ただ職業が無職だったり、安月給な職、フリーターなどだと支払いはすぐに止まってしまいます。ただ、転職とかするので無職だったやつが成り上がって滞納家賃を完済したときはうれしかったりする。

 

そこをうまく考えながら自分の最強軍団を作っていく楽しみ方ができるいいゲームです!

 

そして魔物たちの生活は始終、魔王に筒抜けになっております。

Unholy Heights

遊びに行ってようが、仕事してようが、エッチな妄想にふけってようが、同棲中の愛の語り合いだろうが筒抜けです。

愛の語り合いなんかわざわざハートマーク連続で出ちゃうくらいうるさいです。壁でも薄いんかな?

 

そんなプライベートの「プ」の字もないゲームですが、この筒抜け状態や同棲と子どものシステムによって脳内で昼ドラさながらのドロドロ展開が繰り広げられたり、親の仇をとる子供の物語になったりと妄想を付け足すことによってすさまじい面白さになりますので、もしプレイするなら妄想と一緒に楽しんでください。

 

プレイ感について

switch、Steam、3DSといろんなプラネットフォームでプレイ可能なUnholy Heights(メゾンド魔王)ですが、一番やりやすかったのはPC、switchでした。(3DSだと画面が小さくてタッチがあるとはいえ目がしゅばしゅばする)

 

難易度は難しくもなく、簡単すぎずといい感じの難易度ですが内容はうすめです。

ただいろんな種族をプレイしたいと思う内容なので繰り返しプレイできますし、いろんな楽しみ方ができますので値段以上に遊べるゲームとおすすめできます。

 

内容もおすすめですが、BGMが特におすすめで、でぅは記事を書く時の作業BGMとして現在使用するほどにいいBGMなので聞いてほしい。

 

まとめ

  • 絵がかわいいタワーディフェンス
  • 住人の満足度を上げるために家賃を調整し、稼いで家具を揃える
  • 住人になる魔物はすべて個性的でかわいい
  • 住人の生活や職業などで楽しめる。
  • 愛の営みはモロ聞こえ
  • 素晴らしいBGM
  • 魔王は屋上で日光浴してるか、勇者が来たらおびえてるだけのバーコード

 

ほんとBGMいいから聞け。

store.steampowered.com

 

GOCCO OF WAR ねんどろいどっぽいTPS

みなさんはTPSとFPSどちらが好きですか?

 

FPS(主観)とTPS(三者視点)では圧倒的にFPSのほうが多そうですよね。でも最近はやりのフォートナイトとか荒野行動とかはTPSだった気がする。youtubeの広告でしか見たことないからわからんのですけんども。

 

今回紹介するGOCCO OF WARはTPSです!

 

 

ねんどろいど感ただようキャラクターとゆるーい世界観のTPS GOCCO OF WARとは?

GOCCO OF WAR

名前の通りで戦争ごっこです。昔の子供たちが遊んだとされる「戦争ごっこ」を最新のホログラムで環境を作って空気砲、空気剣でホログラムの敵などを倒せるアミューズメント施設…

 

で遊んでるってお話のゲーム。

すぼらな管理といまいち盛り上がらないナレーション担当のオノさんや、妙に冷めた目で現実見ているハチちゃんなど個性的なキャラクターがいっぱいです。

 

なんといってもキャラクターデザインがかの有名なねんどろいどっぽいのです!

GOCCO OF WAR

※でぅ作※ ほらかわいいでしょ???

キャラクターメイクもそれなりにできて、見た目が反映する装備が豊富なので「かわいいキャラクター作って遊びたい!」人におすすめなゲームです。

 

システムについて

戦闘について

 最初に言った通りTPS(三者視点)です。

GOCCO OF WAR

戦闘画面

世界観がゆるふわなので敵もかわいいクジラさんとかカエルさんです。ヒツジだけやたら怖い見た目ですけど(

 

武器は、遠距離武器、近距離武器とあって各武器にひっさつわざ的存在のサブ技があります。このゲームでは弾数のかわりにエアゲージというものがあって回避、扉を開ける、宝箱をあける、仲間の救助、乗り物のエネルギーと使いどころがたくさんなエネルギーがあり、そのエアゲージを大量消費するけど威力高めよ!ってのがサブ技です。

 

エアゲージは使わないでしばらくすれば自然回復するし、MAPに落ちているエア回復アイテムもあり回復はそこまで困らないですが、回避と攻撃を続けているとすぐ切れてしまうので管理しながら戦わなければなりません。

 

戦闘は楽しめましたが、もっと大型ボスとかあったら楽しいかなーと感じました。ただユーザーの言葉に耳を傾ける良運営なのでアップデートに期待しております。

 

コスチュームや装備について

武器の種類がそこそこあり、強化することで威力などをあげていけます。強化は10レベルで、素材と合成すると属性がついたりと自分の好みに作っていけます。

 

ほかにバッチというものがあり、S~Cランクがあります。ランクと数字の組み合わせで能力が決まっており、Sランクにもなると世界が変わるくらい強いものもあります。

GOCCO OF WAR

クエスト完了後ランダムで排出されるので、ハクスラのような楽しさ

 

そして気になるコスチュームですが、クエスト中敵が落とす素材を合成することで作れ、ほかにショップで買うことができるものもあります。

 

合成結果はちゃんと作る前にわかるので安心していろいろな組み合わせを試してみましょう!GOCCO OF WAR

GOCCO OF WAR

セットコスチュームは全身の見た目変化(魔王とか戦隊ヒーローごっこができる)

 

装備は色も変えれますぜ!!

 

その他システムについて

GOCCO OF WARでは、オンライン、オフラインモードがあります。

オンラインでは国内、世界と範囲を指定できますので国内サーバーでチャットとかで交流できますが、でぅは一切行ったことがないです。(性根がぼっち)

 

ただクエストにはイージー、ノーマル、ハードがあって一人じゃしんどい時もあります(オフラインだとNPCがついてくれるけど)そういう時はやっぱりオンラインでわいわいしたほうが楽しいかと思います。

 

GOCCO OF WARには、乗り物が存在し、二人乗りできるのでオンラインやフレンドとわいわいしたら楽しいだろうなーって思います。

GOCCO OF WAR

悲しき、でぅとNPCとの相乗り。

プレイ感について

戦闘狂から言わせるとぬるい!!!と言いたいところですが、でぅくらいのプレイヤースキルだとちょうどいいライトユーザー向けな難易度です。

 

世界観、キャラクターともにゆるいので、フレンドやカップルでほんわか~わいわい~とすると楽しいゲームです!

 

バッチ収集が楽しくて永遠とクエストを回してますが、一人だと寂しいのでやっぱり効率的にもオンラインとかフレンドとかとやったらいいと思います。

 

ハードにもなるとSバッチのドロップ率も増えるのでやっぱりオンラインとか

フレ…うん、みんなですればいいと思うよ。

EXクエストというのもあって一人じゃやっぱきついからみんなで…

 

…誰かでぅとフレンドならない?

 

まとめだばっきゃろー!!

・ねんどろいど感ただようかわいいキャラにかわいい世界観

・戦闘、バッチ、武器などライトユーザー向けではあるが楽しい

・コスチュームが豊富で着せ替えで楽しめる

・オンライン対応で国内、世界とサーバーを選べる

・マルチですると楽しい要素がいっぱい!

ぼっちを殺しに来てる

 

でぅと友達になってGOCCO OF WARをプレイしよう!

※本当になってもいいよと思ってる方いたら、こちら👈

 

store.steampowered.com

 

Dust: An Elysian Tail 感想 ストーリーに引き込まれる横スクロールアクションRPG

こんばんは、緑色をこよなく愛するでぅです。

 

緑色が好きな人は平和を好んでるらしいのですが、モンハンで大型モンスター狩猟中にどついてきたファンゴに対して「こいつらの種を根絶やしにする」「こいつは素材として生きることすら許さん」とか言ってました。

 

平和ってなんだっけ?

 

では紹介に移ります。

 

 

Dust: An Elysian Tail 美しいグラフィックで戦闘が爽快な、横スクアクションRPG

Dust: An Elysian Tail

 Dust: An Elysian Tailは独特ながらもきれいなグラフィックで描かれたケモナー(動物たち)による横スクロールアクションRPG

 

ストーリーは、記憶を失った主人公「ダスト」にしゃべる剣「アーラ」、剣の守護者(?)でマスコット的存在の「フィジット」がダストの記憶を戻すため冒険する。その中で国で起きている戦争を止め平和にしよう!と王道のような設定、内容です。

 

しかし、Dust: An Elysian Tailではストーリーに力が入っておりストーリーだけでも評価されているほどなので楽しく進めることができるかと思います。

 

そして3人(1人と1本と1匹?)の掛け合い、その他のキャラクターとの会話の内容が非常に面白くて、世界観とストーリーも相まって「もっと進めたい!」といった気持ちにさせてくれるのだ。

 

背景などのグラフィックが非常にきれいで、森などの動物や木などが世界観とベストマッチ!なのです。

Dust: An Elysian Tail

 

ゲームシステムについて

 戦闘について

Dust: An Elysian Tailの戦闘は弱攻撃、強攻撃を入力してコンボをつないでいくタイプの横スクアクションで、非常に爽快感のある戦闘となっており非常に楽しめます。戦闘狂の私が認める!

 

戦闘ではコンボが非常に稼ぎやすくなっており序盤でも100コンボは簡単に出せるほどで中盤になれば1000コンボも出せちゃうくらい爽快感があるゲームです。

 

そしてこのゲームでは、コンボ数に応じて経験値が増えていくためコンボを狙って出していくのですが、1発でも攻撃を食らうとコンボが途切れてしまいますので回避(RL入力で左右回避ができる)やパリィを使ってうまく立ち回りながら戦うため何も考えないでボタン連打しればいいゲームではないのだ。

 

そのほかの攻撃方法として、マスコットであるフィジットの遠距離攻撃というものがあり、すごくしょぼめの魔法のようなものを出してくれます。

Dust: An Elysian Tail

結構しょぼいですね!

 

しかし、ダストの技で「ダストストーム」というものがあり剣をくるくる回してすごい風を起こす技なのですがそれと組み合わせると…

Dust: An Elysian Tail

高コンボ数、高威力、広範囲と素晴らしい技となってくれます。協力ってすごいね

 

 ちなみにフィジットの技は何種類かあり、すべてダストストームと組み合わせすることができ、それらはストーリーを進めることで取得していけます。

 

育成要素や装備について

Dust: An Elysian Tailでは、ほとんど育成という育成はありませんがご紹介します。

 

レベルが上がった際に「スキルジェム」というものを取得します。これはキャラステータス降りをするポイントです。

Dust: An Elysian Tail

ただしこれを振るにあたってルールがありまして…それが「各ステータスの格差が4以上にできない」ことです。

 

つまり、最初は上限は4まで、全ステータスに1ずつ振れば、上限は5になり5ずつふれば上限は9、ただし1つでも振ってないものがあれば上限は4のままということ

 

そのためキャラクターカスタマイズに自由度がなく、個性を出すことができないのです。

 

次にキャラクターの技能についてですが、最初はジャンプ、攻撃と基本的なことしかできないんだけど、ストーリーを進めていけばどんどん増えていきます。

Dust: An Elysian Tail

 上のアイスの実ソーダ味みたいなに接触すると技能が追加されます。(すべての技の記憶はアーラに宿る設定)

 

スライディング滑るツタをのぼるなど進めるうちに増えていくため、過去に攻略したステージで行けなかったところが増えていき、また探索をする楽しみもでます。

 

装備に関してです。武器はアーラで固定ですが、一般的な武器装備欄と変わらない「砥石」と防具、アクセサリーとあります。

 

各装備は店で買うことやドロップのほかにも、設計図を鍛冶屋に渡すことで作成することができます。(設計図もドロップ)

 

 

 その他システムについて

上記で説明した設計図で必要な素材は各モンスターからドロップされます。もし足りない場合はまたドロップを狙いに行くかお店で買うことになるのですが…

 

お店では売ってない素材は売ることで初回は特別に高く売れ、かつ次回から商品として入荷してくれるという素敵な仕様です。

Dust: An Elysian Tail

なのである程度進めて、お店を見つけたら新しい素材は1つずつ売るといいでしょう。

 

やりこみ要素は?

Dust: An Elysian Tailでは少しながらやりこみ要素があります。

 

出てくる敵を倒しながらコースを進み、倒した敵、壊したシンボル、時間で採点するタイムアタック。アリーナや設計図集め、探索などストーリー終わった後でもそれなりには遊べます。

 

ただアリーナもほかのコンテンツもそこまで深くできるわけじゃないため、やりこみ事態は深くはありません。

 

アリーナでは得点によって装備を取得できるためどちらかといえばストーリーで役に立つ装備ゲットといった内容だと思ってます。

 

難易度については?

Dust: An Elysian Tailはアクション性は高いですが、非常に簡単な部類で、難易度の種類は4つありカジュアル、ノーマル、ハード、スーパーハードとあります。

 

その中でもカジュアルがほかのゲームにはないくらいイージーで絶対に死にません何が起こっても死なないので考えるのをやめちゃうレベルですわ。

 

Dust: An Elysian Tail

上記の通り死にません。でぅでも簡単ステキ!

 

ちなみにノーマルでも簡単なのでノーマルくらいの難易度をお求めの場合はハードがいいんじゃないかなと思います。


このゲームは非常に親切でストーリーの中でも助言などが多数出てきますので詰まることはないですが、ボスの倒し方とかでギリギリを楽しむことができるため「倒し方知ってるけどなかなか倒せない。」あたりの楽しさがありました。

 

全体的な感想

きれいなグラフィックと横スクロールがしたい気持ちだけでプレイしましたが、ストーリーが早く続きが見たい!となるくらい良いストーリーでした。

 

誰でも簡単に派手なアクションを繰り広げられるゲームで、爽快感がすごいため戦闘が楽しく始終かっこつけていられるので私のような厨二にはおいしいゲームでした。

 

キャラクターも魅力的で優しくてかっこいいダスト、おしゃべりでかわいいフィジット、「主人に従うまでだ」とかいいつつ村人を助けると「正しい選択をしたな」とかいっちゃうアーラなど主要キャラクターはもちろん、村人でも好きなキャラクターができるほどです。

 

 

特にダストとフィジットの掛け合いが面白いためぜひプレイしてみてください!Dust: An Elysian Tail

フィジットかわいい。

 

 

まとめ

・独特できれいなグラフィック

・爽快感のある戦闘で簡単操作だが、緊張感もしっかりある。

・メインシナリオのほかにもサブクエストが多数あり楽しめる。

・アリーナ、設計図など少しながらやりこみもできる。

・ストーリーが非常にいい。

・丁寧に日本語翻訳されているため、センスのいい掛け合いなど楽しめる。

・細かな機能や状態異常などはすべて丁寧に説明されるのでわかりやすい。

 

人によってはヌルゲーとか思っちゃうかもしれないが、それでもストーリーやキャラクター、戦闘が楽しいためぜひプレイしてみてください!

 

store.steampowered.com

Dust: An Elysian Tail 感想 ストーリーに引き込まれる横スクロールアクションRPG

こんばんは、緑色をこよなく愛するでぅです。

 

緑色が好きな人は平和を好んでるらしいのですが、モンハンで大型モンスター狩猟中にどついてきたファンゴに対して「こいつらの種を根絶やしにする」「こいつは素材として生きることすら許さん」とか言ってました。

 

平和ってなんだっけ?

 

では紹介に移ります。

 

 

Dust: An Elysian Tail 美しいグラフィックで戦闘が爽快な、横スクアクションRPG

Dust: An Elysian Tail

 Dust: An Elysian Tailは独特ながらもきれいなグラフィックで描かれたケモナー(動物たち)による横スクロールアクションRPG

 

ストーリーは、記憶を失った主人公「ダスト」にしゃべる剣「アーラ」、剣の守護者(?)でマスコット的存在の「フィジット」がダストの記憶を戻すため冒険する。その中で国で起きている戦争を止め平和にしよう!と王道のような設定、内容です。

 

しかし、Dust: An Elysian Tailではストーリーに力が入っておりストーリーだけでも評価されているほどなので楽しく進めることができるかと思います。

 

そして3人(1人と1本と1匹?)の掛け合い、その他のキャラクターとの会話の内容が非常に面白くて、世界観とストーリーも相まって「もっと進めたい!」といった気持ちにさせてくれるのだ。

 

背景などのグラフィックが非常にきれいで、森などの動物や木などが世界観とベストマッチ!なのです。

Dust: An Elysian Tail

 

ゲームシステムについて

 戦闘について

Dust: An Elysian Tailの戦闘は弱攻撃、強攻撃を入力してコンボをつないでいくタイプの横スクアクションで、非常に爽快感のある戦闘となっており非常に楽しめます。戦闘狂の私が認める!

 

戦闘ではコンボが非常に稼ぎやすくなっており序盤でも100コンボは簡単に出せるほどで中盤になれば1000コンボも出せちゃうくらい爽快感があるゲームです。

 

そしてこのゲームでは、コンボ数に応じて経験値が増えていくためコンボを狙って出していくのですが、1発でも攻撃を食らうとコンボが途切れてしまいますので回避(RL入力で左右回避ができる)やパリィを使ってうまく立ち回りながら戦うため何も考えないでボタン連打しればいいゲームではないのだ。

 

そのほかの攻撃方法として、マスコットであるフィジットの遠距離攻撃というものがあり、すごくしょぼめの魔法のようなものを出してくれます。

Dust: An Elysian Tail

結構しょぼいですね!

 

しかし、ダストの技で「ダストストーム」というものがあり剣をくるくる回してすごい風を起こす技なのですがそれと組み合わせると…

Dust: An Elysian Tail

高コンボ数、高威力、広範囲と素晴らしい技となってくれます。協力ってすごいね

 

 ちなみにフィジットの技は何種類かあり、すべてダストストームと組み合わせすることができ、それらはストーリーを進めることで取得していけます。

 

育成要素や装備について

Dust: An Elysian Tailでは、ほとんど育成という育成はありませんがご紹介します。

 

レベルが上がった際に「スキルジェム」というものを取得します。これはキャラステータス降りをするポイントです。

Dust: An Elysian Tail

ただしこれを振るにあたってルールがありまして…それが「各ステータスの格差が4以上にできない」ことです。

 

つまり、最初は上限は4まで、全ステータスに1ずつ振れば、上限は5になり5ずつふれば上限は9、ただし1つでも振ってないものがあれば上限は4のままということ

 

そのためキャラクターカスタマイズに自由度がなく、個性を出すことができないのです。

 

次にキャラクターの技能についてですが、最初はジャンプ、攻撃と基本的なことしかできないんだけど、ストーリーを進めていけばどんどん増えていきます。

Dust: An Elysian Tail

 上のアイスの実ソーダ味みたいなに接触すると技能が追加されます。(すべての技の記憶はアーラに宿る設定)

 

スライディング滑るツタをのぼるなど進めるうちに増えていくため、過去に攻略したステージで行けなかったところが増えていき、また探索をする楽しみもでます。

 

装備に関してです。武器はアーラで固定ですが、一般的な武器装備欄と変わらない「砥石」と防具、アクセサリーとあります。

 

各装備は店で買うことやドロップのほかにも、設計図を鍛冶屋に渡すことで作成することができます。(設計図もドロップ)

 

 

 その他システムについて

上記で説明した設計図で必要な素材は各モンスターからドロップされます。もし足りない場合はまたドロップを狙いに行くかお店で買うことになるのですが…

 

お店では売ってない素材は売ることで初回は特別に高く売れ、かつ次回から商品として入荷してくれるという素敵な仕様です。

Dust: An Elysian Tail

なのである程度進めて、お店を見つけたら新しい素材は1つずつ売るといいでしょう。

 

やりこみ要素は?

Dust: An Elysian Tailでは少しながらやりこみ要素があります。

 

出てくる敵を倒しながらコースを進み、倒した敵、壊したシンボル、時間で採点するタイムアタック。アリーナや設計図集め、探索などストーリー終わった後でもそれなりには遊べます。

 

ただアリーナもほかのコンテンツもそこまで深くできるわけじゃないため、やりこみ事態は深くはありません。

 

アリーナでは得点によって装備を取得できるためどちらかといえばストーリーで役に立つ装備ゲットといった内容だと思ってます。

 

難易度については?

Dust: An Elysian Tailはアクション性は高いですが、非常に簡単な部類で、難易度の種類は4つありカジュアル、ノーマル、ハード、スーパーハードとあります。

 

その中でもカジュアルがほかのゲームにはないくらいイージーで絶対に死にません何が起こっても死なないので考えるのをやめちゃうレベルですわ。

 

Dust: An Elysian Tail

上記の通り死にません。でぅでも簡単ステキ!

 

ちなみにノーマルでも簡単なのでノーマルくらいの難易度をお求めの場合はハードがいいんじゃないかなと思います。


このゲームは非常に親切でストーリーの中でも助言などが多数出てきますので詰まることはないですが、ボスの倒し方とかでギリギリを楽しむことができるため「倒し方知ってるけどなかなか倒せない。」あたりの楽しさがありました。

 

全体的な感想

きれいなグラフィックと横スクロールがしたい気持ちだけでプレイしましたが、ストーリーが早く続きが見たい!となるくらい良いストーリーでした。

 

誰でも簡単に派手なアクションを繰り広げられるゲームで、爽快感がすごいため戦闘が楽しく始終かっこつけていられるので私のような厨二にはおいしいゲームでした。

 

キャラクターも魅力的で優しくてかっこいいダスト、おしゃべりでかわいいフィジット、「主人に従うまでだ」とかいいつつ村人を助けると「正しい選択をしたな」とかいっちゃうアーラなど主要キャラクターはもちろん、村人でも好きなキャラクターができるほどです。

 

 

特にダストとフィジットの掛け合いが面白いためぜひプレイしてみてください!Dust: An Elysian Tail

フィジットかわいい。

 

 

まとめ

・独特できれいなグラフィック

・爽快感のある戦闘で簡単操作だが、緊張感もしっかりある。

・メインシナリオのほかにもサブクエストが多数あり楽しめる。

・アリーナ、設計図など少しながらやりこみもできる。

・ストーリーが非常にいい。

・丁寧に日本語翻訳されているため、センスのいい掛け合いなど楽しめる。

・細かな機能や状態異常などはすべて丁寧に説明されるのでわかりやすい。

 

人によってはヌルゲーとか思っちゃうかもしれないが、それでもストーリーやキャラクター、戦闘が楽しいためぜひプレイしてみてください!

 

store.steampowered.com

Moekuri: Adorable  もえくり2感想 カードゲーム感あるかわいいSRPG

みなさん!?「ご注文はうさぎですか」を見たことはありますか!?

 

私は見たことがありません。

 

関係があるから出したけど全然知らないのごめん…

では紹介に移るよ…

 

 

Moekuri: Adorable  もえくり2 かわいいキャラで野生ユニットを捕獲もできるSRPG

 

Moekuri: Adorable  もえくり2

 

Moekuri: Adorable (もえくり2)はかわいいクリーチャー(ユニット)を召喚しながら戦うSRPGです。

マスター(プレイヤー)がSPを消費して召喚、敵マスターのHPを0にすれば勝利という内容。

 

大まかな内容は、失踪したお母さんが残した本の力で呪い解きまわったり、お母さん探したりといったストーリーで最初はほんわかしてますが、段々すんごいことなってくる。

 

そして、冒頭で叩かれても文句言えない様な名前の出し方をした「ごちうさ」ですが、なんとその作者さんが主要キャライラストを描いてるようでかわいらしいです。

 そのためかわいいイラストが好きな人にも非常におすすめできる作品でしょう。

 

もえくり2の特徴はかわいいイラストだけではなく、野良クリーチャーと戦う際にモンスターボール的なスキルを使って仲間にすることができちゃうところです。

 

システムについて

 クリーチャーを仲間にすることについて

 

もえくり2ではストーリーを少し進めると「イルセの魔法書」という能力を取得します。これは野良クリーチャーを一定確率でゲットし仲間にすることができるもので、もえくり2の最大の特徴でもあります。

Moekuri: Adorable  もえくり2

戦闘中1回捕まえるまで使用でき、対象が弱っていればいるほどゲットしやすくなる仕様、なんともポケ〇ン感あふれるシステムですがポケ〇ンと違って状態異常は関係ないので注意です。

 

 

野良クリーチャーはメインシナリオとは別のフリーバトルで出現し、「イルセの魔法書」を使用することでゲットすることができます。

Moekuri: Adorable  もえくり2

 また、フリーバトルでも敵マスターが召喚するクリーチャーはゲットできないので注意です。

 

野良クリーチャーのほかにイベントバトルで勝利後もらえるクリーチャークリーチャー取得というものでも仲間にできます。

もえくり2

クリーチャー取得とは、わかりやすくいうと「ガチャシステム」で、フリーバトルなどで入手した「契約石」を消費してランダムで仲間になってくれます。

 

必要な契約石が増えますが、条件を付けることも可能で未収得のだけとか、属性を指定だってできます。

戦闘について

もえくり2の戦闘はほとんどのSRPGと同じで「移動」「攻撃」を繰り返していくもので、マスターは「移動」「攻撃」「召喚」「能力」を各1回ずつ、クリーチャーも各項目1回ずつ行動できます。

 

クリーチャーの召喚には召喚までの必要時間がありそのターン分進まないと召喚が完了しないため考えながら行動しないと召喚までぼこぼこにされるなんてことも

Moekuri: Adorable  もえくり2

戦闘画面です。

SRPGらしい地形の影響、攻撃の射程、移動できる距離などに加えて天候もあり、それはクリーチャーや攻撃スキルの属性で影響を与えます。

 

属性は10種類でクリーチャーと攻撃スキルどちらにも属性がついており、クリーチャーと違う属性の攻撃スキルを使うと威力が減少します。(ポケ〇ンのタイプ一致の逆バージョン)

Moekuri: Adorable  もえくり2

 弱点の序列があり抵抗属性にもなるので気を付けながら戦わないといけません。

 

それとマスター、クリーチャーともにSP(技使用や召喚で必要なポイント)がありマスターなら毎ターン回復しますが、クリーチャーはSPが0になったら死亡となるため「待機」などを使って回復させる必要が出てきてしまいます。 

 

パーティー編成について

もえくり2のクリーチャーには「能力」(パッシブスキルのようなもの)があり、組み合わせることで強くなり、コンボを考える楽しさがあるため、カードゲームのデッキ構築にも似た楽しみ方ができます。

 

属性を統一することでステータスボーナスによりパーティを強くしたり、「能力」を戦法のコンセプトに合わせて組み合わせたりと幅広く編成できるため、クリーチャー収集などで楽しめること間違いなしです!

 

Moekuri: Adorable  もえくり2

他にも技数内ではあるものの上スクショのように攻撃スキルの組み換え編集や能力の編集、修練値での強化などクリーチャーごとに行えるため、クリーチャー収集と合わせるとパーティー編集は無限大に楽しめます。

 

 

プレイした感想

もえくり2は上記でも言いましたがクリーチャーを収集するという楽しいシステム+デッキ構築のような感覚になるパーティ編成があり、それを考える時間がとっても楽しかったです。

 

でぅは遊戯王やポケモンなどのデッキ構築や考えてパーティを作ったりするのが大好きなので永遠と捕獲と編成をして楽しませてもらいました。

 

廃ポケトレ時期でも思いましたが、やっぱり頭ひねって考えて全力で計算したパーティ作る過程が一番楽しい!

 

勝てばもっと楽しいけど負けたら今度はなぜ負けたか?を必死に考えて戦略や対面など考えなおす。というのも非常に好きで、もえくり2にもそれと似た楽しさがありました。

 

ただ1つだけ文句があり、戦闘中のUIというか操作がやりにくい時があります。

キャラクターが重なってるマスを指定しようとしてもできないときがあり、視点変更もできますが非常に面倒だなぁーって思いました。

 

そしてストーリーにかんしてなんですが…

先に言うと、でぅは萌えアニメなどはほとんど見ません。ゆえに萌えキャラに対して免疫がないです。

私が読む漫画やアニメ、プレイするゲームなどで語尾に「なのだ~!」とつけるキャラなどおらず、このゲームで遭遇した際には衝撃を受けました。

 

最初の頃はそんなゆるふわなセリフと内容で、ストーリーが頭に入ってこなかったです…(そういうキャラ好きな人本当にすみません…)

 

それもあくまで最初のころで進むにつれて「これは…!」と思うようなストーリーになっていったため、また最初から物語を見直したくらい良いストーリーでした。

こうやって最後までプレイしてみると「このキャラもいいかな」なんて思っちゃうほどです。

 

ですので私のように免疫のない人でも非常に楽しめます。

 

セール無しのフルプライスでも損しないレベルと思うのでシステム、キャラやイラスト、ストーリー等で1つでも気になったらプレイすることを強くおすすめします!

 

まとめ

〇メインキャラのイラストが有名な方でかわいい(ごちうさの作者様)

野良クリーチャーを仲間にできる

パーティ編成やクリーチャー収集、技構成などだけでも長く楽しめる

〇ストーリーが良い

〇ガチャがあり、必要な契約石は増えるが条件も付けれちゃう(もちろん無課金)

✖戦闘中のUIが不親切でキャラが重なったマスが指定しにくい。

 

ちなみに「もえくり1」はフリーゲームだから試してみるのもいいかも!

store.steampowered.com

 

おまけなのだー!

ごちうさ見ます。

Moonlighter店主と勇者の冒険  感想 お店を経営しながらダンジョンへもぐるローグライク+RPG

みなさん、ダンジョンへもぐるの好きですか?

でぅはとーっても大好きです。

「レベル上げ」「レアドロ掘り」という行為が大好きなので狩りとかダンジョンもぐるとか本当に好き…ただし、ローグライクは苦手だ。

へたくそだからすぐ死んですぐアイテム落としたりリセットされるからすぐ心折れてすぐ文句いいながらすぐスネるのです。

 

でもすぐやっちゃう、くやしい。

 

 

今回紹介するゲームもそんな感じでやってます。

 

 

Moonlighter お店経営とダンジョン攻略の文武両道RPG!

今回紹介するゲームはこちら

Moonlighter

Moonlighterです!

 

このゲームのおおざっぱな内容は

 

「すんごい昔に迷宮ができて、その中には危ない生物とすんごい財宝あってその近くにそれを狙った人たちの町ができたよ!すっごーい!って言われたい戦士とかおかねいっぱーい!になりたい商人がそこへ移住して必至にもぐってたけど帰ってこなくなるから封鎖しよ!

 

ってなったダンジョンの封鎖解いて全部開放したい!って思ってる商人の青年がお店経営しながらダンジョンにもぐる内容です。

 

ゲームの流れとしては、ダンジョンにもぐって入手したアイテムをお店で売る。

お金を貯めたらお店の拡張や町でお店を出したい人に投資して施設を増やしたり、武器、防具の作成、強化などして準備を整えまたダンジョンへ行く。

資金集めと強化を繰り返してダンジョンの進行度を上げていくといった感じである。

システムについて

お店

まずはこのゲームの特徴である経営についてです。

このゲームはダンジョンで集めたものを自分の経営するお店で値段をつけて売ることができます。

そのアイテムの値段帯は商人手帳を見れば大まかにわかります。

Moonlighter

赤丸をみて大体の値段を確認できます。青丸では出品してお客さんの反応を見ることで記述されていき左から「やっすいやーん!」「ちょうどいい値段だね!」「まぁまぁいい値段するな」「んんwwwたかいですなwwwww」と設定した値段の評価になってます。

Moonlighter

品定めなうのお客さんの反応を見て値段を設定していく。

 

いつもニコニコマークの値段が相場というわけではなく、同じアイテムを売り続けると需要が低くなって相場が下がってしまいます。その数値は人気度となり商人手帳で確認することができます。

 

この商人手帳では各アイテムの値段帯、出した値段の適正度、人気度などがあるのでこの商人手帳を見ることで適正相場を探りつつ経営をしていくのです。


ちなみに開店したからと言って値段を直せないわけではなく、開店中でお客さんがうようよしていても値段の設定、出品等ができるので反応見ながらリアルタイムで設定が可能でした。

 

戦闘、ダンジョンについて

戦闘は一般的なアクションRPGのような感じで、通常攻撃にくわえ、ローリング、武器固有アクション等があり、武器の種類はそれなりにあって大剣や片手剣+盾、弓などあります。

 

武器、防具はお金と素材で生産、強化することができ(モンハンみたいな感じ)武器は同じ系統で2種類に派生することができる。

 

このゲームはローリングが有能で無敵時間が非常に長めなのです。ボスや体力の多い敵などはヒット&ウェイが基本になってるのですが、当たり判定どうなってるの?って時がたまにあるので「は!?なんで当たったんや!」って思っちゃうときがありました。

 

ダンジョンについてはローグライクなランダム形成で、部屋ごとに環境が違う時もあれば、温泉があり回復できたり誰かのメモだけおいてあったりといった具合

 

そして入り口完全に封鎖されてて帰れない状態。そこで「帰還用ペンダント」お金を払えば町へ帰還することができるのです、が逆に言えばお金がなければ帰ることすらできないのです。(でぅは知らずに無一文で潜って泣いた。)

その救済処置なのかダンジョンを少し進んだところにアイテムを入れるとお金になる「鏡」が入手できます。(だがやっすい)

 

その他システムについて(愚痴多め)

先に言っておくがここでは文句しか言わんっ!!

文句だけってことはないですが、いいゲームなだけに嫌なところが目につくこと多かったです…

 

まず、アイテムについてです。

このスクショをご覧ください

Moonlighter

Moonlighter

見ての通りなんですが…要はカバンでおく場所が限定されてるアイテムがあるのです

 

それが特定のアイテムで「折れた剣の刃がついてる方向にアイテムおいてたらそのアイテムダメになっちゃうよ…」みたいな設定があるなら納得なんですが、同じアイテムで制限あるのとないのがあってしかも違うアイテム扱いで一緒にできずスペースが同じアイテムで圧迫されちゃうのです。(バイオハザード4みたいにパズルみたいなアイテムスロットだったら全然いいんだけどなぁ…

 

そして自店以外のお店について

Moonlighter

資金援助することでポーション作ってくれたり、武器や防具にエンチャントしてくれたり、装備作ってくれたりする施設を作ることができます。

 

Moonlighter

他にも自分の店を強化して行くこともできる。(鉄製のレジ見て「すっごーい!鉄のレジスターじゃん!10%チップあげるか!」ってなる世界が怖い)

そしてこのお店への資金援助、自店強化、装備強化などは比較的すぐやり終えます。

 

ストーリー自体がSteamでのレビューを見てると平均12~15時間程度で人によっては7時間クリアなんて人もいるくらいすぐ終わっちゃう内容なのでコンテンツに関してもすぐ終わっちゃうんですよね…ローグライクって無限にできるイメージあるのでそんな底が浅くていいのかと思ってます。ですが難易度が3種類あるので私は難易度を上げて周回してます。

Moonlighter

ノーマルと開発者がおすすめするベリーハードと戦闘に自信ある人用ベリーハードと三種類あり、ベリーハード2つあるけど???なんて思っちゃいけない。

 

そしてペットの話

Moonlighter

癒しのペットシステム、どいつからドロップしたかもわからない卵(でぅが気付いてないだけ)を入手して持ち帰りしばらくするとモンスターが生まれ、ダンジョンでお手伝いをしてくれる上に戦闘だってしてくれるので非常に助かっています。

 

プレイした感想について

Moonlighterはかわいらしいタッチのドット絵、ローグライクRPG+経営という楽しいゲームです。

細かく不満に思う所もあり文句ばっかいいましたが結局慣れで慣れるとそれが普通になって気にならなくなります

 

つまり面白かったです。

 

ダンジョンでの戦闘は武器の種類ごとに立ち回り違って楽しかったですし、お店だって人気度やお客さんの反応を見ながら考えて出品するのも楽しかったです。

戦闘と経営が平均的なのでどっちもパッとしないと思ったりしましたが、全体を見ればすごく楽しんだゲームだなーと思える作品なのでおすすめと記事を書かせていただきました。

 

ただ全体的に底は浅くエンドコンテンツもないのですぐ飽きる、やることがなくなるので長く楽しめる作品ではないと思います。

 

でもそれって逆に考えたら積みゲーになりにくいってことじゃない?

 

まとめ

・経営ローグライクRPGでダンジョンで入手したアイテムを出品お店の経営をする

・武器なそれなりにあり、強化することができる

・ペット機能があり戦ってくれる

・資金援助で施設を増やしたり、自分のお店を強化できる

・細かい不満がある(アイテムスロットとか)

・全体的に底が浅くエンドコンテンツもないため飽きやすい

・それでも楽しいし、なにより積みゲーになりにくい

 

ちなみにSwitchでもあるよ!

store.steampowered.com

 

ほーらすぐおまけだぞ

 

Moonlighterでは死んだときカバンの中の物をぶちまけます。

ですがカバンではないアイテムスロットが5か所ありそこに入れているのはぶちまけないんだ、それがヒト型の表示がされているんだけど…ポケットかな?

 

ゼリーとか木の枝とかポケットに入れてるんか?なんて疑問が出た。

 

そんなゲームですわ。

 

Super Animal Royale 感想 かわいいバトルロワイヤルアニマル64人対人ゲーム

バトロワ系ゲームがすごく流行りましたね!

でぅは基本的に対人ゲームでは緊張しちゃうのでノータッチでした。

ただ、1度だけ友人に誘われPUPGをプレイしたのですが、降下中に撃ち落される事がいっぱいあったので「もうしない!!」とへそを曲げたことがあります。

 

今回は「そんな悲しみを乗り越えられない」けどバトロワしたいぃ!

とかアットホームなバトロワしたいぃ!なんて人におすすめなゲームSuper Animal Royaleを紹介します。

 

 

 

2Dなの!スーパーアニマル達による64人バトロワ対戦ゲームSuper Animal Royaleの魅力

 

Super Animal Royale

Super Animal Royaleは早期アクセスですが非常に完成されたゲームかと思います。

64人(匹?)がマップ上に降り立ち、徐々に狭くなっていくマップの中で最後の一匹になるまで戦うゲームです。 

これを言ったら元も子もないのですが、基本的に他のバトロワゲーと変わりません。

ソロ、デュオ、スクワッドとあり、最後まで生き残ったアニマル(達)こそが、食物連鎖の頂点となるゲームなのです。

 

このゲームの特徴としては、2D見下ろし型のためにわかりやすい事と10分程度で1マッチがプレイできる事にあると思います。

 

その2D見下ろしのわかりやすさ、手軽さゆえにヌルゲーじゃないの?なんて思うかもしれませんがまったくそんなことありません。

 

2D見下ろしですが、プレイヤーとアイテム、プレイヤーとプレイヤーの間に障害物などがあると見えない仕様になっているため、画面内にいたら発見とはならないのです。プレイヤースキルも大事になってくるのでいうほどヌルゲーではなく、緊張感もしっかり味わえるタイトルとなっています。

 

とはいえ、ほかのバトロワゲーより非常にやりやすく、わかりやすいのでサクッとプレイしたい時も、がっつりしたい時にも対応できる良ゲーなのです。

システムについて

MAPについて

マップは今のところ1種類です。ただそのマップは広く、さまざまな環境の場所があるので(雪原地帯から竹林まで)マップの飽きはそんなに感じなかったです。

 

 

このゲームの武器、見た目について

降り立ってすぐは近接武器だけでさまざまな場所に落ちてる武器を拾っていく、いつものバトロワゲーです。

近接武器以外の種類は「ハンドガン」「サイレントハンドガン」「サブマシンガン」「スナイパーライフル」「アサルトライフル」「マグナム」「ガトリング」「ショットガン」「手りゅう弾」(手りゅう弾は3種類)あり、各自レアリティごとに性能が違います。

 

でぅは基本的にアーマーを拾って近接武器で殴るスタイルなので武器に関してはあんまりわかってないから詳しくは書けないが、見てると一長一短でどれが強いとかなさそな感じです。

上記のようにアーマーもあり、それがアーマー値1,2,3あるので取っておくと初心者でも撃ち勝ちしやすくなる。(ほかのバトロワゲーもそうなのかな?)

 

そして見た目についてなのですが…正直私は、この見た目を楽しみたいがために戦ってるといっても過言ではない。

 

まずはこれを見てくれ…

Super Animal Royale

プレイすると各スーパーアニマルのDNAとスーパー血清(けっせい)がもらえる。

それを研究室で使用すると各スーパーアニマルのスキン、新しいスーパーアニマルなどが解禁されるのだ。

戦闘後にもらえるDNAの種類はランダムらしいが、デイリーチャレンジなどで手に入るスーパーマグネットを使用すれば戦闘3回分はそのアニマルのDNAがもらえるので好きなアニマルのスキンを解禁しやすくもできるのです!

 

Super Animal Royale

武器スキンや眼鏡、ネクタイなどの見た目アイテムもそれなりにあるので好きなアニマルを好きにカスタマイズできるのが非常に楽しい。

 

この武器スキンや見た目アイテムなどは

Super Animal Royale

スーパーマイルストーン、ゲーム内実績で解禁していくことができるのでほしい見た目などを狙っていくこともできます。

 

その他について

このゲームは回復ドリンクがあり最大200までためることができます。

飲めば回復していくのですが、その間は非常に無防備で、狙われやすいので見つからないような物陰に隠れて回復するのが良いです。

 

 

そしてでぅの大好きな武器(?)がハムスターボールというものです。

Super Animal Royale

これですね!

これは攻撃ができなくなるが、ちょっと早い移動ができる上に銃弾を数発ふせげる素晴らしい乗り物です。

いいところはそれだけじゃなくなんと敵をひけます。ビークルキル的な。数人戦っている乱戦場にこれでツッコンで行って、すべてをひき倒した時の快感は今でも忘れられません…(カイ…カン!

 

歩いててこれを見つけると一気にテンションMAXになり、狂ったように転がりまわります。

 

ただ上記でも言いましたが、銃弾数発で割れて無くなっちゃうので安易にツッコむと連射された弾が全弾☆命中なんてことになっちゃうので注意が必要です。

 

やってみて思った感想

初めでも言いましたが、私は対人げーが非常に苦手です。FPSとかも死を恐れずガンガン攻めちゃうくせに勝てそうになっちゃうとドキドキして隠れ負けてしまうのです。

 

そんな私でも楽しめる手軽さがあって、それでいてスーパーアニマル達がかわいい…そんな素敵なゲームだと思いました。

 

雰囲気も殺伐としてるわけじゃなくてマッチング中のロビーなどでは、他プレイヤーが踊りだすと自分もとなりで踊りだす人もいるアットホームな雰囲気で和気あいあいとしています。

 

それでも1位になりそうな時はドキドキしてしまいますが、物陰に隠れてしまいますが隠れていればチャンスが来るゲームでもあるので私のような初心者でも1位になれる可能性があるゲームなのでバトロワやりたいけど難しそう…なんて思う人には非常におすすめです!

 

さらに現在はスーパー早期アクセスで、無制限でプレイできるデモ版がありますのでがっつりプレイしてみてください!ただ、見た目、フレンド招待機能はないのでもし気に入ったらアイテムなどはデモから引き継げるので購入を検討してください。

 

まとめ

  • 64人のバトルロワイヤルゲーム
  • 2D見下ろしなので分かりやすくい
  • 1マッチ10分程度なので手軽に楽しめる
  • アニマルたちの見た目を好みに変えて遊べる
  • バトロワ好きでも楽しめるためおすすめ、特にバトロワゲーしたいけど難しそうなんて人にはおすすめ

 

 

スーパーおまけ

最近ずっとこのゲームをしているのですが、たまにロビーで「hey!」と言ってる外人さんがいます。近づいて「hey!!」って言うんですが…大体、刀でぼこすか殴られます。

 

俺がなにしたっていうんだ?!

store.steampowered.com

 

Forager 感想 ドット放置生産、放置できない作業ゲームの行きつく先がすごかった!?

こんばんは、久しいでぅです。

みなさん、農場ゲームなどはプレイした事はあるでしょうか?

私はスマホで某農場ゲームをプレイしていたのですが…

作物育成、製造、建築や設備設置などで「時間」が多く必要になってくるせいで歯がゆさを覚えてやめてしまった記憶しかありません。

 

今回、詳細するゲームはその「放置ゲーム」といった類なのですがまったくもって放置ができないというお話になります。

ってことで今回紹介するゲームはこれです!

 

 

放置ゲーって頭使うんだ~(小並感) Foragerとは?

Forager

 

ゲーム画面はこんな感じ

Forager

 

基本的には、MAPに湧き出るオブジェクトをツルハシで破壊して資源を集める。

最初はコツコツと資源を集め、土地を広げ、生産性を上げていくのだ。

その最初のコツコツなのだがオブジェクトは時間が立てば再生する…がその沸く時間が恐ろしく早い。

確かに資材を急いで回収すれば、待ってる時間も若干あるのだがそれでも放置してられない早さ、最初のコツコツですら放置できない

なんなら生産する時もほとんど数秒でできてしまうためそんな放置してられないです。

 

そんなことを言ってられるのは初めの内だけ、このゲームでは「ゴールド」(つまりお金)を生産し、土地を購入して広げる、アイテムを購入するなどといった事ができる。 

Forager

つまりは土地を広げれば単純に2倍の作業量になるのだ。 

ここで確認しておこう、このゲームは作業ゲーである。

半分は難しく考えずツルハシでこっつんこっつん頑張るゲームなのです。

 

 

 

 

 

 

が!

このゲームはそれだけのゲームではないのです。

半分はこっつんこっつん頑張るゲームですがもう半分は頭を悩ませる謎を解き、ドロップ品をかき集めるためにモンスターを乱獲するゲームなのです。

ほら、わくわくしてきたでしょう?(ゲス顔

 

 システムについて

このゲームの醍醐味としては土地を広げた際に謎解きがあったり、人からクエストを受けれたり、はたまた謎とボスが待っているダンジョンがあったり様々なイベントが起こることです。まったく放置できねぇんだこれが

 

スキルについて 

豊富なスキルがあり取得するにつれ、新しい設備だったり、新しい資材追加だったり、特殊な能力を得たりとどれを取るか迷う内容です。

Forager

石食えるようになるスキルなんてものもあるので人間やめれます。

 

謎解きについて

謎解きに関してはすごく難しいです。ヒントはしっかりあるのですがどこにヒントがあるのかわかりにくいのがちょっとBADでしたね…(でぅはアホなため)

それでもわかるとすらすらできちゃうので非常に楽しい謎解きが用意されてます!

 

戦闘について

戦闘について語るのは大好きなでぅですが、このゲームの戦闘は最終的に爽快感しか残りません。

序盤も爽快感しかありません。

 

その他システムについて

上記でも説明の通り、素材を集めて製造するための機械を設置、生産…と色々作って便利にしていくのですが

要求さ入れる素材の説明とかがあんまりなくて「どうとるの?」ってなるシーンが多かったのがつらかったですね。

 

素材の集め方は多彩で、木コリ、採掘、魚網、地面ほり、敵ドロップいっぱいあり、装備を強化していくと「え?こんな取り方しちゃうの?w」となるので中だるみすることなく楽しく採取できるゲームでした。

個人的なプレイ感想

でぅは作業ゲーが大好きで、某MMORPGなどを音楽聞きながら作業狩りをしてレベル上げに勤しんでた身分のためこんなゲームはすごく大好物である。

 

最初こそは作業ゲー、一部の私のような人にウケるゲームだなぁ。なんてのほほんとしていたが

やたら難しい謎解き、主人公乱用おつかいクエスト、豊富なスキル、どんどん集まっていってインフレ化するアーティファクトなどコンテンツが豊富で「こりゃ面白れぇぞ!」と人におすすめできるタイトルだなと思いました。

 

放置できないじゃんか!となっていたが進むにつれて生産量多くて時間がかかる、銀行(プレイ時間でお金生成)などでそれなりに放置する利点も出てきて、生産品予約、銀行作る→お風呂→上がって確認→土地買う→謎解きという流れで私は楽しんでました。(おすすめの遊び方です。)

 

ほかの作業ゲーと違うなと思ったのが、土地を買いきる、謎を解ききる、一通り設備を整える等の終わりがしっかりあることかと思います。

無限に生産量増やして…などもできることはできますが(色んな物を自動化する)

大体の人の「終わり」は土地を買い切って、謎も解ききることにあるでしょう。

公式でも15時間程度で終われるゲームと公言しているタイトルでもあるので気軽に始められるのもいいところです。積みゲーとしても優秀です。

 

最後におまけ

このゲームはインフレがやばいんです。

ツルハシでこっつんこっつん1つずつ集めてた資材が… 

 

 

Forager

剣で広範囲に集められるようになったり。

 

剣でしゅぱしゅぱ頑張って倒してた敵が…

 

 

Forager

資源と共に爆散する。

 

 

そんなゲームですわ

 

store.steampowered.com

 

 

ドット絵、ハクスラ、RPG、育成が大好物のスチーマーが好きになったおすすめSteamゲーム5選+1

どうも、育成特化型ゲームドMのでぅです。

私はキャラクターを育てたり、スキル、装備などを一人考察していろいろ試したり

スキルレベルを上げて範囲、威力上げたりするタイプのゲームが大好きです。

アイテム堀りなんてのも大好きですし、レアドロップとか転職なんてのも好きです。

 

あれオンラインゲームじゃね?

そういった育成、ハクスラが好きって人は他にもいると思います。

なので今回は私がプレイしたもので上記に合うようなゲームを簡易的に紹介させてもらいます。

 

f:id:syakarikigame:20190529000856j:plain

 

 

たまには役に立つ記事立てるんだからね。えっへん

 

 

モンハンのような素材集め Mercenary Kings

 Mercenary Kingsは2D横スクロールアクションであり、ロックマンに近いプレイ感のゲームです。

見た目はよくメタルスラッグに似ていると言われてますが

このゲームは基本的にクエストを選んで出発し討伐や回収などをこなして素材を集めます。

そして最大の特徴は、集めた素材で武器の部品を作り好みのカスタマイズができることです。

例えば、散弾が打てる上に連射速度が高いなんて武器も作れちゃいます。

ただ連射速度を上げればリロード、威力が下がるため一長一短になってしまいますが

その下がってしまうがむしろ楽しく感じるくらいカスタマイズにはまってしまいます。

マルチプレイ対応で4人まで同時プレイができますし

人それぞれの武器が作れちゃうのでとても楽しいです。

 

このゲームの欠点は単調な作業が多いのとドロップ率の荒ですかね…

 

ちなみにでぅは連射速度と装弾数を犠牲にして威力と射程だけにすべてを注ぎました。

・おすすめできる人

カスタマイズが好きな方

2D横スクロールが好きな方

素材集めが楽しい方

switchでもあるのでぜひプレイしてね!

store.steampowered.com

 

 

ゼルダリスペクトドットアクションRPG  Secrets of Grindea

当ブログでよくプレイ日記が上がっているSecrets of Grindeaです。

レビューについては大方、語っているのがあるのでこちらを見てください。

「集める」ということが大好きな人にはカードコンプというコンテンツもあるのでおすすめ

スキルは多彩で、装備なども見た目が反映するし上に見た目だけの装備として重ね着もできます。

本編は未完成ですが、ローグライクモードというものがありプレイ時間が延びちゃうゲームです。

ストーリーモード、ローグライクモードどちらもマルチプレイ対応なので身内でわいわいするのが楽しいかと思います。

 

store.steampowered.com

 

Steamでの最高ハクスラ Grim Dawn

Grim Dawnはディアボロライクの中では一番好きなタイトルです。

最大の魅力はマスタリー(職業)を6+2から2つ選びビルドするシステムでビルド数はかなり多くキャラ育成奴隷のでぅにとって最高のゲームでした。

 

ほかにも星座ポイントというものを遺跡から取得してスキル、ステータスなどを取得することもできます。

そのためビルドできる範囲が異常に多いタイトルかと思われます。

 

物語は非常に完成度の高いもので、サブクエストも豊富にあります

でぅはホラーなサブクエストがあって伏線とか気付いて鳥肌立ちました。

装備、スキルでユニークなものも多いし、マルチプレイでわいわいもできるおすすめのタイトルです!

 

だんなぁ時間泥棒のため注意ですぜ

 

store.steampowered.com

 

ハクスラ、ローグライク、ドット絵 爽快RPG! Hero Siege

Hero Siegeはハクスラであってローグライクでもあるドット絵RPGです。

レベルを上げてスキルツリー取得、ステータス振りがありキャラクターも豊富です(一部DLC)

 

それだけでも面白いものだったんですが、レリックというものがあり主にボス敵からドロップするのですが死ぬと落とします。

とればとるほど強くなりますが調子に乗ると落とすドキドキがあります。

 

でぅがハマってずっとやってた時期は、WAVEを乗り切ってボス戦という感じだったのですが、いまでは一定の敵を倒すとボス戦のようで若干仕様が変わってはいますが楽しいです。

しかし、あのころと違って日本語が対応してるので英語ダメな方でも最大限楽しむことができます。

 

ちなみにこのゲームは敵からより罠で死ぬことが多いのでレベル上げて安全な難易度で戦ってても死ぬときは死にますのでご注意を。

あとスマホでもHero Siege pocketEditionというのがありプレイできるのですが、Steamでプレイすることを強くお勧めします。(理由はappstoreなどでレビュー見ればわかります。)

課金要素みたいなのもあり、キャラも多いですがDLCが多いなんて所もありますが

安いしマルチプレイもできるのでみんなで楽しくやりましょう!

 

store.steampowered.com

 

 

世紀末と独特なセンスが光るFPSRPG Borderlands2

Steamで所有してるゲームの中で一番プレイしたタイトルBorderlands2です。

 

カートゥーン調に絵かがれた世界でFPSでもありRPGでもあるハクスラゲームで、武器は銃のみとなってはいますが特徴がある武器メーカーで部類されており気になりません。

 

敵、味方問わず個性的なキャラクターが多く、通行人ですらセンスの光るセリフを言います。(膝に矢を受けた人がいないけど)

 

イカれたヒャッハー!が多く存在するパンドラでVaultハンター(お宝ハンター)としてでっかい企業に喧嘩吹っ掛けるストーリーでDLCも内容が濃いものが多くビルド、トレハン、ストーリーなどどれにとっても最高のゲームといっても過言ではありません。

 

Borderlands1、BorderlandsThe Pre-Sequelというタイトルもありますが、断然Borderlands2のほうがおすすめなのでぜひプレイしてください。

 

 

store.steampowered.com

 

 

以上、ドット絵、ハクスラ、RPG、育成が大好物のスチーマーが好きになったおすすめSteamゲーム5選でした。

 

本当に簡単に説明しちゃったので、誰かにシバかれそうですが語彙力ないなりに頑張ったんだから誉めてくださいね!

 

紹介しきれなかった部分しかなかったので、そのうち個別でしっかり書きたいです。

 

 

ヒャッハー!おまけだぁ!

おまけ紹介 ORION: Prelude

昔、友達と永遠としていたゲーム98円

クソゲーの中のクソゲーが成り上がって普通に楽しいゲームになったゲームでFPS

回復役、飛べる役、消える役と職があり、レベルもちゃっかりある。

 

内容は、恐竜が押し寄せる中、ビーコン?を守りつつWAVEを乗り切って

WAVE間に装備、スキルなどをお金で買いあさって最後まで乗り切るゲーム

つまりキリングフロアみたいなもん。98円

 

銃だけでなく刀もちゃっかりある。98円

 

しかも乗り物もかなり豊富でヘリコプターまである。98円

 

ちなみに最強武器は拳である。98円

 

 

きゅうじゅうはちえぇええん!

store.steampowered.com

NEOVERSE 射撃ナヤのおすすめカード、スキル紹介

今回は前回紹介したゲームで美少女3Dカードゲーム NEOVERSEのおすすめカード、スキルをご紹介します。

 

紹介の記事はこちら

www.syakarikigame.work

 

このゲームは配信開始日が1月10日で早期アクセスなんで、まだ完成してはいないのですが(※記事作成は4月)

 

めっちゃ楽しい。

 

戦闘してカードやスキルポイントを貯めて有利になるようにデッキを作ったり、スキルを取得して行くのですが、何分カードを取りすぎると邪魔なカードも増えてきてほしいカードがドローできないのよ

 

遊戯王でいうと60枚デッキみたいな状態になると中々カードが引けない・・・そこでラボの登場。ラボでは回復orカード進化orカード削除が選べるのですが…正直どれも選びたすぎて困っちゃう。

 

デッキガン回ししたいから削除したいし…

 

カード効果上げたいから進化させたいし…

 

ボスまでにHP持たせたいから回復もしたい…

 

そんな3択を迫られちゃって困ってる中、どのカード強化したらいいの?スキルどれがええんや?など思う方もいるかもしれません。

 

基本的には自分が使いやすい、強いと思ったものを強化すればいいと思いますが、はじめての方なんかわからん!となるので、でぅが使って強かった!使いやすかったカード、スキル紹介をさせてもらいます。

 

注意しておいてほしいのが、このゲームは自分でどういう動きがしたいかを考えながらデッキを作るほうが断然楽しいため、あくまで参考まででお願いしたい。

  

今回は射撃ナヤのおすすめカード、スキルを星3形式で紹介させてもらいます。

 

放射能ナヤ、他のキャラについてはまたの機会に紹介させてもらいます!

それを踏まえてのおすすめどうぞ!

おすすめカード

鋭利な刃(ナヤ専用)おすすめ度☆☆☆

NEOVERSE

 

進化前はコスト0、威力11 【消費】【約束】

進化後はコスト0、威力15 【消費】【約束】

【約束】*1【消費】*2がついてます。

  

このカードはコスト0で高火力を出せるため、使いやすいです。

後記で紹介する「プランB」という一般スキルとも相性が良いためおすすめです。

問題があるとすれば、射撃カードではない為噛み合わせ的には若干ずれるのとカードが消滅しちゃうため【シャッフル】*3などがないと山札が切れやすくなっちゃう為、手札がなくなっちゃうなんてこともあります。

 

 無限弾倉(ナヤ専用)おすすめ度☆☆☆

NEOVERSE

進化前はコスト1、オーバーヒート-1 【消費】

進化後はコスト1、オーバーヒート-2 【消費】"ショット"が進化する

 

ナヤのカードで、射撃系の物はオーバーヒートと言ってターン終了時、蓄積数ダメージを受ける。というものがあります。それを冷却する効果があるのだ

 

効果は、毎ターン開始時”ショット”のカードを取得できます。”ショット”はコスト0、威力8 【消費】と良いダメージソースになってくれ

これも「プランB」と組み合わせれば強力なものとなります。

 

ちなみに進化前は【消費】が表示がないのですが、消費されます。

このゲームたまに表示とか日本語おかしいのよね。早期アクセスだから仕方ないといえば仕方ない…

 

ロシアンルーレット(ナヤ専用)☆☆

NEOVERSE

進化前コスト4、威力6×3

進化後コスト4、威力7×3

このカードはコスト4で総合威力が進化しても21とコスパ悪く見えるのですが、このカードが手札にある状態で射撃カードを使用するとその分このカードのコストが減るという効果があります。シャドウバースやってた人ピンとくるかと思う

4枚使用すればコスト0になるので、低コストで火力を出すのがコンセプトに育てているデッキなら活躍の場は多いです。

省エネルギー(一般)☆

NEOVERSE

進化前、コスト1 【消費】

進化後、コスト0 【消費】

【消費】のため「プランB」で使えます。

効果は、手札のランダムなカードがコスト0になるというカード

進化前ならコスト1で手札のランダムなカードがコスト0で使える。なんて微妙な効果ですが、進化後はノーリスクで使えるカードとなっております。

コスト2以上のカードも0になる可能性を秘めており、使いやすさは抜群で運が良ければ凄まじく強いカードとなっております。

 

基本的に低コストカードで連続攻撃が多い射撃ナヤでは、一見邪魔になるカードのようですが、インスタントカードを使用する度に敵全体に3ダメージというナヤ専用カードもあるのと、その戦闘では永久にコスト0なので案外そうでもない。

 

相手の妨害カードを無駄なコスト消費したくない時このカードを使って妨害カードのコスト0なんて良い事もできるので私はとっていました。

 

あと純粋にギャンブルカード好き

 

 

無限射撃(ナヤ専用)☆☆

NEOVERSE

 

進化前コスト1、威力7 オーバーヒート-1【消費】

進化後コスト1、威力11 オーバーヒート-1【消費】

このカードは今までよく出てきた「プランB」と山札がよくなくなるでぅが作るデッキでは重宝するカードです。

このカードの効果は【消費】で使用後、同一のカード(無限射撃)を手札に生成するカードです。 

つまりなくならないカードというわけですな

威力も進化後は11と高火力であり、コストが尽きるまで撃てる良いカードです。

”ロシアンルーレット”「プランB」などカード使用回数を稼ぎたいが、山札がなくなりやすい私の好きなデッキではまじでうれしいカードとなっております。

 

問題点は、使ってもドロー先が”無限射撃”で固定な点ですね。

と連射しようとしても若干もっさりとしか使えない点

 

 

 

おすすめスキル

ナノブレード おすすめ度☆☆

NEOVERSEこのスキルは攻撃カードを使えば、追加ダメージを与えるというものです。

進化前は1、進化後は2です。

低コストを連打するデッキにするなら非常に良いダメージソースになってくれます。

オーバーチャージ おすすめ度☆☆

NEOVERSE

オーバーヒート時、攻撃カードのダメージを増加させてくれるスキルです。

射撃ナヤではオーバーヒートなんてお友達みたいなもんで、修学旅行で同じ班なくらい離れることのできないものです。

なのでこのスキルを取っておけば進化前では1、進化後なら2を純粋に威力を底上げできる良いスキルです。

 

フォース強化ブレード おすすめ度☆☆☆

NEOVERSE

低コストカードを連打する射撃ナヤにとっては、最強のスキルです。

効果は攻撃カードを5枚使用するたびに【フォース】が1つきます。(進化後なら3枚)

フォースとは攻撃カード使用時フォースの数値分、追加ダメージが入るバフです

 

つまり攻撃カードを連打するなら絶対取れ

 

これがあったら本当に喜んでいいレベルだからな?

ちなみに、私がフォースを一番溜めた時で50くらいです

ロシアンルーレットを使ったとして…

7×3=21

追加ダメージ+50×3=150

 

計171ダメージである

 

ボスも溶けるわけだ

 

プランB おすすめ度☆☆☆

NEOVERSE

カード紹介の時からしつこく言ってた「プランB」です。

効果は、【消費】、【不安定】によってカードが除外されると回復するといった内容。

 

このゲームは戦闘が終わってもHPは回復せず、回復手段はカードかラボかスキル

あとボス倒したらMAXまで回復するくらいです。

どれもパッと回復はせず、ラボですら30程度しか回復しません

しかし、射撃ナヤは非常に【消費】がしやすいため、簡単に【消費】カードを使えるのである。10回くらい余裕だ。

 

なので進化前で2×10=20回復はできるし、進化後なら3なので30回復は見込めます。

非常に良い回復ソースとなってくれるのでおすすめできるスキルになってます。

 

無限挑戦 おすすめ度☆

NEOVERSE

よく山札切れになるため手札がなくなった瞬間シャッフルされるのは結構よかったりします。

ただ率先して取るべきか?と言われたらそうでもないのであってもいいかなくらいのおすすめです。

 

私のおすすめは以上です!バトルモード1週するくらいなら上記のカード、スキルでさくさくっと行けちゃいますので詰まっちゃった人とかいたら参考にしてくださいね!

 

おまけ【消費】

実は最初は放射能ナヤでプレイしてたんです。

 

放射能ナヤは1つ目のボス倒して次のボスで死ぬを繰り返してはいたが、おすすめのカード、スキル記事でも書こうと思い立ったわけですよだがスクショ1枚もとってないって状態だったんですわ。夢中になってたワロリンゴ♡

 

仕方ねぇと記事用に射撃ナヤしてみた結果。1回目で世界は救われてしまったんですよ。(しかも40分くらいで)

 

放射能ナヤが悪いんじゃない!使ってる人が悪いんだからね!!!

store.steampowered.com

*1:【約束】とは戦闘開始時必ず手札に入ってくるカードのことです。

*2:【消費】とは使用後、この戦闘では使用できなくなる。除外されるってことだ

*3:使用済みのカードを山札に戻す効果

NEOVERSE 『デッキ構築ローグライク』コンボと得意デッキを作り出せ3D美少女カードゲーム!

どうも、今更ゲームキューブやってるでぅです。

 

ゲームキューブってすごいんですよ?カービィーのエアライド、ペーパーマリオRPG、ピクミンなどなどすごいタイトルがいっぱいなんですよ!

 

ゲームキューブ本体には取っ手なんてものあるからファッションにも鈍器にも中身とっちゃえばオサレなお弁当箱にだって早変わり…チガウカ

 

さて、今回はプレイ日記から脱出してゲームレビューよ。今回のおすすめはNEOVERSEです。

ローグライク3Dカードゲーム、デッキ構築型ゲーム NEOVERSEの魅力

NEOVERSE
簡単に説明しちゃうと、カードゲームですね。カードゲームといっても対人とかではなく、カードで攻撃、防御などの行動をしてモンスターを討伐って感じです。

 

最初に3人からキャラクターを選びます。選ぶキャラクターによって使用カード、スキルなどが違います。

f:id:syakarikigame:20190416022943j:plain

最初はナヤしか選べません。

 

最初はデッキもハイブリットと言って射撃と放射能のデッキを半々にしたようなデッキしか使えませんがプレイしてポイントを稼ぐとロック解除されます。

 

プレイをしていってポイントを貯めれば、使えるカードやアイテム、スキル、キャラなどがロック解除されていくのでどんどんプレイしましょう。

 

NEOVERSEの楽しい戦闘

NEOVERSE
戦闘画面です。私が紹介するゲームでは珍しい3Dのゲームですね。

 

主に見るところとしては

NEOVERSE

  1.  マナ、カードを使用するためのコスト
  2. 相手の次の行動
  3. カードの使用コスト
  4. コンボ(後で説明)
  5. カードの攻撃力、防御力

 

大体これさえ覚えておけば楽しめます。 状態異常など(このゲーム状態異常がかなり重要)見るところはありますが、とりあえず上記さえ覚えておけば、あとはプレイすれば1回で慣れます。

 

(追記:6/29)コンボが追加されました。コンボの部分と同じ色の順番でカードを使用すると次のカードの攻撃力、防御力などがあがる強力なものです。

NEOVERSE

コンボは狙ってプレイしていくことで楽な攻略ができると思います。

NEOVERSEのたのしい進め方

このゲームではまず戦闘が始まり、倒して次に行く際に

NEOVERSE

このように次のステージを選びます。(この画面上でそのステージを選んだ場合の次のステージも見れます。)

HPが少なければ敵を避ける。でも敵を避けてばかりじゃ報酬がもらえず弱いまま

敵とばかり戦ってたらHPがない。

と色々考えながら次の行動を選んでいくのです。

  • 主なステージは通常戦闘
  • 強い敵が出るが報酬は良いエリートバトル
  • アイテムやスキルポイントを購入できるデータストア
  • 良いことも悪いことも起きるイベント
  • カードの進化、不必要なカードの削除、HP回復ができるラボ

他にも様々なステージがあり、状況に応じて考えて選び進めていくしさがあります。

 

私は必要なカード、いらないカードを地道に整えていき、HPが危険にならないよう行動していったりデッキを理想の動きができるように育てていくのが楽しいゲームだと思いました。(実際、ちょこっとして終わりにしようと思ったら5時間たってました。

 

ちなみになんですが、このゲーム戦闘中でもスキル取得画面とショップが開けます。ステージ選択のショップとの違いあるのかね?(※追記※どうやらステージ選択でいくデータショップでショップ更新やステージの進み具合で強いカードがでるようです。つまりデータショップ経由しないとショップ更新(高い金払う)しないとカードも買えなくなっていく)

 

とどのつまりピンチになってアイテム必要とかになったら金さえあれば戦闘中でも買えるんだよ!地獄の沙汰もマッカ次第だね!

 ポイントによるロック解除

死亡した際にプレイ中の実績に応じてポイントがもらえ、溜まれば様々なコンテンツがロック解除されます。

NEOVERSE
私は2周したらキャラクターとデッキはロック解除されたよ!

難易度

 通常プレイなら簡単に進められます。超越モードなどで縛りプレイができるのとエリートバトルのみになるモードもあるので、難易度の幅は広いです。

  

まだナヤだけしかプレイしてませんが、すごい面白いゲームなのでこれからもこのNEOVERSEはプレイ日記で登場すると思います。ローグライクが好きな方やカードゲーム(デッキ作り)好きな方は特におすすめですのでぜひプレイしてみてくださいね!

 

まとめ

良い点

  • ローグライク好きなら好き
  • デッキを作るというかは育てる
  • カードはラボで進化させれば威力増加、コスト減少など色々効果がある
  • カードには攻撃、防御のほかに補助カードがあり強力だけど1回使えば除外(その先戦闘では使えない)される
  • キャラがかわいい
  • デュエリストはやるべき

 悪い点

  •  好きにデッキを作れるわけじゃないのでもどかしい
  • スキル、カードがランダムに選出されるので、いつでも同じものが作れるとは限らない

 

NEOVERSEはコントローラーでプレイは辛いですが、SteamLINKでプレイすると快適です。store.steampowered.com

Secrets of Grindea プレイ日記その8

昨日の夜に悪夢で起きてしまったんですが、二度寝したらいい夢見れました。

 

いい夢見ると一日いい感じですな~と空を見上げていたら仕事に遅刻したでぅです。

ボケっとするのって至上の時間だなおい

 

Secrets of Grindeaの話をしますが

スキル紹介で色々なスキルを試したんですが、その際に両手剣スキルに魅了されてます。

この記事を書くためにストーリーを進めて終わったあとに装備を寄せ集め、スキルを再取得したら…

 

 

 

超楽しいのよ

 

 

魔法強いとか思って使ってたけどスキルキャンセルとかエナジー切れとかでストレスマッハだったからすごい楽しい。

このゲームどれが弱いとか強いとかないんだなぁと実感しました。

 

さて前回の続きです!

 

前回、アーティファクトへの道を開くためのカギが3つ必要になり集めることになり

1つ目のコレクターとして認められると授けられる「勇気の紋章」

2つ目のなんかわからんけどどっかに落ちてた「忠誠の紋章」をGETしたでぅ。

そして今回はテッセンが持っている「信仰の紋章」取得が目的です。

 

テッセンの家に行くと兄弟喧嘩なうで居たたまれない気持ちになるでぅ。

f:id:syakarikigame:20190414234904j:plain

 

「カードなんか価値ないじゃんか!」とリアルデュエリスト達がおかんや彼女などに言われたであろう言葉を浴びせられ

f:id:syakarikigame:20190414234955j:plain

カードを相棒と言わんばかりに切れる遊戯の王ことザムラ

わかるよ、私も「こんなにいらないでしょ」怒られた口だ

 

怒って出ていくザムラを見送ってテッセンに信仰の紋章の手に入れ方を聞くのですが

「ザムラとの思い出の品を持ってきてくれたら、信仰の紋章をあげてもいい」と言われ

その思い出の品があるという北の洞窟へ向かいます。

 

北の洞窟はいまパズルコースというものを建設中だそうで入ることが難しいとのこと

 

パズルコースという言葉に過去にボーナスコースをノリでプレイして地獄を見た経験を思い出し身震いはするがしぶしぶ向かう。

 

中に入るときな臭い感じのおじさんがおり「まだ作っとる途中でしょうが!入るんじゃないよ!」と怒られます。

しかし、中からケイブリングが出てきて法外労働者ということがばれ、それを言いふらされるのを恐れたおじさんが通してくれました。

 

問題のパズルコースなんですが…

 

 

さほど難しくはなく難なくクリアーできました。

それどころか仕掛けが面白かった…

過去と現代の行き来する空間の亀裂とフェーズシフトをうまく使って進むところとか感動しました。

 

 


最深部へ着くと

f:id:syakarikigame:20190415000207j:plain

例の「遊戯の王の王冠」があります

 

戻ってテッセンへ渡すと

f:id:syakarikigame:20190415003106j:plain

これでザムラが昔の遊戯の王に戻る説得ができると喜び

「信仰の紋章」をくれます。

 

説得の結果ですが…

結局だめで「あの頃は子供だった、いまはコレクターの王だ」と王冠をかぶり去っていきます。

f:id:syakarikigame:20190415003206j:plain

サイゾウが押し付けた理想のせいだと怒るテッセン

 

f:id:syakarikigame:20190415003321j:plain

そしてカップル成立してたマナとサイゾウ

今までプレイしてて3本指にはいるくらい衝撃的だった…

 

どうやら現代に戻ってアーティファクトのある神殿に進むと、もう1000年前に戻れなくなるらしくちょっとしんみりする袋さん。

買いたいものがあるなら今のうち買っとけ!と言われたがスキル紹介用に色々しちゃってお金がないんだこれ。

f:id:syakarikigame:20190415003510j:plain

 

それなりに大明の街を楽しんだ後、神殿へと進みます。

f:id:syakarikigame:20190415003715j:plain

 

神殿へ入るとまた時間が戻り1000年前へと戻されます。

f:id:syakarikigame:20190415003801j:plain

そこではカードアルバムを完成させたザムラの式典を行っており、サイゾウがよくやったとほめていらっしゃいました。(私もいつか集めきりたいよぅ…

 

まぁここで、一悶着あって大明の街は壊滅の危機に瀕し

あまつさえ、天空都市などのほかの街は滅んでしまいます。

 

その元凶であるモノを倒せる者がおらず、倒せる者が来るまで待とうという事に

それの待ってた人が最初大明についた際に襲ってきたBBAのようです。

つまり主人公は救世主として呼ばれて1000年前に移動できるようになったのね

 

そして進むとアーティファクトをあっさり見つける

f:id:syakarikigame:20190415004915j:plain

 

なんか怯えていらっしゃる。

しかし「世界を滅ぼしてともに征服しよう!」って言わないアーティファクト新鮮だなぁ

 

 

と思ったら目的のアーティファクトはこいつじゃなかったらしく

当のこいつは

f:id:syakarikigame:20190415005112j:plain

装備一覧にいました。装備だったんかワレぇ!

てかシールドHP5000…?

デメリットあるけどシールドHP強いとされるキノコの盾ですら500だよ?10倍ぃ!?

 

すごいの拾っちゃったぜ☆

と思ったのも束の間で装備していざ盾を構えると

f:id:syakarikigame:20190415005320j:plain

弱音だけはいて何も防いでくれない。

 

多分、使えるようにできるクエストが後々あるんじゃないかと期待しておくよ…

 

そしてやっとボス戦。倒そうと思っても倒せないボスでした。

時間稼ぎをするのが目標だったんですが、それすらしんどいくらい強かった…

 

時間稼ぎが終わると倒せるボスへ

こいつはこいつで強い2回変身するし強い…

f:id:syakarikigame:20190415005627j:plain

取り巻きモンスター出しすぎてくる

 

倒すとやっとアーティファクトをGET!

真のアーティファクトを入手して「世界征服!」と言われると思ったんですが

 

一言もしゃべらないアーティファクトでした。

 

 

f:id:syakarikigame:20190415005844j:plain

袋さんの「今までの出来事は1000年も過去に起こった事だから今お前が何を思っても変えられない」の言葉に重みを感じた。

 

これであとは研究所に戻るだけですね…

 

ちなみに大明のストーリーがでぅは非常に好きです。

悲しいお話ではあったんですが、1000年前に戻った理由とか現代とのつながりとか

それを生かしたギミックとか素敵なところでした。

 

ぜひプレイしてほしいのだ。そしてでぅとプレイしてほしいの

 

 

 

おまけは無価値なんかじゃない!!

突然ですが、問題です。

f:id:syakarikigame:20190415010417j:plain

このスクリーンショットの中にゲーマーなら見覚えのあるアイテムが2つあります。どこでしょう?

 

 

チっ

 

チッ

 

チッ

 

チッ(時計の音だよ?

 

チッ

 

 

はい!見つけられたでしょうか?

 

正解はこの2つ!

 

f:id:syakarikigame:20190415010659j:plain

トライフォースとモンスターボールでした!

 

「ヘイ!リッスン」といいトライフォースといい

開発者様はゼルダ好きだなぁ

 

 

 

 

あっこのゲームゼルダに似てるんだった…

 

store.steampowered.com

Secrets of Grindea 番外編、スキルについて

龍角散が好きでよく食べるが、知人から老人ホームの匂いがすると言われ若干ショックを受けたでぅです。

 

龍角散って最初こそ癖のある匂いがあるので苦手意識が生まれちゃうらしいですが

そこを乗り越えて食べたら2回、3回…と狂ったように食べるようになる飴です。

でぅの常備品です。

おすすめなので続けて食べてみてください。

 

さて、今回もSecrets of Grindeaの記事ではあるんですが、少しスキルや装備などについて語ろうかと思います。

 

今回は番外編、スキルについてです。

 

Secrets of Grindeaには職業というものがあるわけでもキャラクターセレクトがあるわけでもなく、キャラの個性は装備と取得するスキルの違いくらいしかありません。

 

Secrets of Grindeaレビューでも言いましたが、装備は大きくわけて

・片手剣

・両手剣

・杖

の3つになります。

そしてスキルもその武器に沿った3種類があります。

 

しかし、片手剣を装備してるからと言って杖、魔法スキルが使えないわけではないのです。

 

長くなるので今回は省きますが、タレントスキルにて魔法スキルを使った後の物理スキルが強くなったりその逆があったりと魔法剣士をロールプレイできるようなパッシブスキルだってあります。

 

武器にも物理攻撃力、魔法攻撃力の2つを兼ね備えた物もあるので結構、現実的に戦えるようになっています。

 

なのでSecrets of Grindeaは、プレイヤーが好き、使いやすいと思ったスキルをうまく使えるような装備、タレントスキルを取得して模索する事ができる良ゲーだと私は思っています。

 

大分、話がおすすめしとるんやで!にシフトしちゃってるんで戻しますが

 

そういうことも踏まえてSecrets of Grindeaのスキルについて語りたいと思います!

 

ちなみに、でぅが独断と偏見のみで使いやすかった物をピックアップしているため

紹介されないスキルもいます。

紹介されてないからって使えないスキルではないのでつかったげてね。

 

・片手剣スキル

片手剣は素早い攻撃で手数を稼ぎ、使いやすく感じました。

 

ピアシングダッシュ

f:id:syakarikigame:20190414013633j:plain

ダッシュ突き攻撃なんですが移動手段として便利としか思ってないです

 

ブレードフルーリー

f:id:syakarikigame:20190414014015j:plain

ボス戦で猛威を振るう連続突きテイルズオブでいうところの秋沙雨

 

スピリットスラッシュ

f:id:syakarikigame:20190414014220j:plain

分身のようなものを出して瞬間的に範囲内の敵を連続できる攻撃でぅ的片手剣のメインスキル、片手剣スキルの範囲攻撃がこれしかない

 

シャドウクローン

f:id:syakarikigame:20190414014406j:plain

1度使えば、半永久的に効果のあるスキルで、自分の分身作りチューチュートレイン的動きをして通常攻撃を2連撃にする効果があります。

 

片手剣はボスで使いやすいなぁーとでぅは思ってます。立ち回りやすいのと純粋に火力とエナジーの管理がしやすいです。ただ範囲攻撃がなぁ

 

 

・両手剣スキル

両手剣は範囲攻撃が優秀で剣がかっけぇ

 

ヒロイックスラム

f:id:syakarikigame:20190414014926j:plain

範囲攻撃だぜ!って顔して範囲狭いからそんな当たらない。火力はあるよ

 

ワールスラッシュ

f:id:syakarikigame:20190414015131j:plain

でぅ一押しの両手剣スキル、魔法陣ぐるぐるアタックで敵に囲まれても気にならなくなる。

 

タイタンズスロー

f:id:syakarikigame:20190414015406j:plain

武器投げる。投げた後、武器を拾うまで武器がない状態になる

でも範囲広めで火力ある。武器投げて拾う過程がドラゴンズクラウンを翻弄させる。

 

SMAAASH!!

f:id:syakarikigame:20190414015631j:plain

打つ!飛ばす!当てる!

敵自体をボールとしてぶっ飛ばすことも可能。「なぁ野球しようぜ!お前ボールな!」ができる。

 

両手剣スキルは高火力、広範囲で使いやすいが攻撃は遅いし、エナジー消費もええ感じなので注意。紹介はしてないがベルセルクというスキルも中々良い

 

・魔法スキル(4属性)

RPGといえば魔法。牛丼といえば牛肉くらい当たり前のことである。

ただし、牛丼屋にいつでも牛丼があると思うな!

 

フレイムスローワー

f:id:syakarikigame:20190414020325j:plain

火炎放射しながら移動できちゃうスキル

高火力、それなりの範囲 正直、最強スキルじゃないかと思っている

最高レベルまであげると火炎放射が青くなり、色違いリザードンごっこしながら敵を雑に消滅させれるというすんばらしいスキルだがエナジーが尽きるまで燃やし尽くします。

 

アイススパイク

f:id:syakarikigame:20190414020623j:plain

前方に氷柱を生み出してぐっさぐさする範囲攻撃。広範囲で威力もある上に移動速度減少もついちゃう。

 

アイスノヴァ

f:id:syakarikigame:20190414020746j:plain

プレイヤー中心とした範囲で使いやすい。威力は微妙だがチャージしなければ発生が早く雑魚狩りでよく使います。

 

チェインライトニング

f:id:syakarikigame:20190414020923j:plain

びりびりぃ!って音が好き、かっこいい 範囲としても単体としても優秀な方

なんですぐエナジーなくなっちゃうん?

 

インセクトウォーム

f:id:syakarikigame:20190414021107j:plain

ハエを召喚するスキル。ハエが勝手に攻撃するので楽かつ安全

敵を倒せば増殖するため、敵が固まってると全滅させるまで戦ってくれる優秀な子

本編でも使えますが、ローグライクモードで猛威を振るいます。

 

サモンプラント

f:id:syakarikigame:20190414021245j:plain

チャージ時間によって召喚される植物の種類が違うので使い方がちと難しい。

種をぷっぷ!と飛ばして攻撃するかわいい植物が好きである。

 

魔法スキルは使いやすい、高火力、広範囲といった優秀なものが多く魅力的です。

その反面スキルキャンセルになったり、エナジーが尽きるのが早いので(装備やタレントスキル、ペットなどでなんとかはできる)これが最強とはいいがたい。

 

 

スキル紹介は以上です。

 

意外に少ないなと思う方もいるかもしれないですが、紹介してないスキルもそこそこあります。

あくまで、でぅが使って楽しかった、使いやすかったと思ったものを紹介してますので…

もちろん紹介したスキルだけ強いわけでもないです。

魔法のサモン(召喚獣)も強いですしね!

 

今回のスキル紹介でまたSecrets of Grindeaに興味が出る人がいることを願っています!

 

・おまけ

結構お気に入りのサモンプラント

 

f:id:syakarikigame:20190414022207j:plain

レベルを6で止めていて、MAXチャージで大好きな種ぷっぷ!(でぅが命名)が出せます。

 

かわいくね?

 

store.steampowered.com

Secrets of Grindea プレイ日記その7

みなさん、大乱闘スマッシュブラザーズSPやってますか?

 

私はスマブラPSダウンロード版を買って発売日当日すぐにプレイを始めました。

周りでも買ってた人も多かったのですが、一番先に全キャラクター解放させる事ができ

その時は周りでもそこそこ強いと言われ天狗になってました。

 

 

 

 

そう…その時までは。

 

1か月もすれば、皆強くなりボコボコ

今では仲間内ではカモと言われる始末です。

 

因みに使ってるキャラはネスリュカなんですが…

それ以外を使うと、カモネギと称されます。(雑魚が更に雑魚化することから)

 

 

そんなカモネギこと、でぅです!<スマブラ誰か鍛えておくれぇ

 

今回もSecrets of Grindea プレイ日記その7です!

前回はこちら

www.syakarikigame.work

 

その6では大明についたと思ったら大明の入り口と発覚

過去現代を行ったり来たりして強い敵がいる中、地道に進んでいきました…

 

今回はしっかりばっちりがっちり、大明に入りました。(本当に入った。

f:id:syakarikigame:20190413005851j:plain

入るとすぐ、頭にチェロス付いてるお嬢さんに話しかけられます。

 

え?私のこと知ってるの?会ったことないよ?チェロスは大好物だけど

f:id:syakarikigame:20190413010020j:plain

彼女の名はテッセン、遊戯の王であるザムラの妹で過去で出会った子です

ザムラとテッセンは前回、お世話になった爺さんのサイゾウの孫なのです。

 

覚えてるよ。でもね

 

こんな大きい子じゃなかったよ?

 

袋さん曰く、1000年前の過去に飛ぶ際に時系列が若干ずれたんだろうとのこと

テッセンから「あなた年を取ってないみたい!」なんて言われちゃいます(その通りなんだなこれ

 

テッセンから「サイゾウじっちゃんも会いたがってたから挨拶いったげて!」と言われ右上で水辺を見つめるサイゾウに会いに行きます。

 

久しぶり~的な事と「ザムラはすごいコレクターになっとるんよ」と孫自慢をされました。

孫自慢を受け、若干私のほうがすごいしぃ~といじけながら街を散策、アーティファクトが保管されている場所を探ります。

 

道中、またテッセンから話しかけられたのでアーティファクトのありかを聞きくのですが、門番がいてまたもや簡単に入ることができないのです。

現代に戻れば門番もいないので安易に入ってアーティファクト回収できると考えたのですが、それには3つの鍵が必要になり過去でそれを集めることになります。

f:id:syakarikigame:20190413011618j:plain

難しそうと思ったんですが実はこの3つの鍵、量産されてしまってるらしく職業証明書のような役割になっちゃってるそうです。(鍵の意味よ

 

とりあえず1つ目の過去でコレクターとして認められたらもらえる勇気の紋章を狙うことに

 

過去でコレクターと認めてもらうためにクエストをまず2つ受け、依頼者であるサイゾウのところへ

f:id:syakarikigame:20190413012047j:plain

依頼はマナ(やさしいおばあさん)についてのようですな。

 

f:id:syakarikigame:20190413012131j:plain

え?デート?え?

 

どうやら数年見ないうちに孫に剣を教え威厳を放っていたじいさん色気付いてしまったようで、彼女とのデートプランを考えるために好きな食べ物、好きな花、趣味を聞いてきてほしいという内容でした。自分の力で聞くのが恋ってもんじゃないのか

 

とりあえずマナに話してみるかと声をかけると「サイゾウに頼まれたのね!」とばれていらっしゃいました(女の人って鋭いな

f:id:syakarikigame:20190413012803j:plain

 

 

マナの好きな食べ物についてはマナのお願い事を聞いたら簡単に教えてくれたのですが他2つについてはなぜか簡単に教えてくれず、花は「死んだときにお墓に植えてもらうの」と言ってたので1000年後に戻ってお墓を確認すぐわかりました。

f:id:syakarikigame:20190413012737j:plain

アイスクリームで揚げた・・・?どうやるの?

お花はピンクのデイジーが好きで

 

あとは趣味だけなのですが日記にしか書けないといいやがるので早速おうちに行って盗み見するのですがまだ書いてないご様子で…

1000年後なら書いてるだろうと現代へ戻り日記を閲覧しました。

 

マナの趣味は

 

コスプレ

 

そう、彼女の趣味は英雄の衣装で身を包んで身も心もヒーローとなることです。

コスプレするなら心まで飾れという銀魂の言葉をしっかり反映したコスプレイヤーの鏡だったのです。それじゃあ人に言えないのもわかるよ…恥ずかしいな、おい

 

 

 

 

よくよく考えたら私も仮面ライダーのベルト装着して独自の変身モーション考えてたからどっこいだわ。

 

 

あとはサイゾウに情報を教えて完了です。

 

次のクエストですが、ダムを管理?見張ってる?ブランディが依頼者です。

f:id:syakarikigame:20190413013724j:plain

依頼内容は「10年間働いたんだから記念品くれや!」です。

そんなのコレクターじゃなくて会社の上層に言ってもらえるか?

 

 

f:id:syakarikigame:20190413013919j:plain

ほしい記念品は千年エール、一生懸命寝ていたブランディさんに相応しい物だと主張している。

 

依頼なので仕方なく現代に戻ってエールを回収し渡します。

f:id:syakarikigame:20190413014115j:plain

千年エールが美味しすぎていい人になり、立派に働く改心しますといい始める。ちょっと怖いな

 

これで依頼はこなしたのでコレクターマスターに報告をして終わりだな!

f:id:syakarikigame:20190413014311j:plain

あ?

 

もしかしてこいつ、ゲイブリングか?ゲイブリングなのか?

そう疑っていたら突然地響きがありコレクターマスターは外へ急ぎ出て行ってしまいます。

 

外へ行くと、でっかいワームが襲ってきてるようで誰も太刀打ちできず大変なことになっていました。

 

本当のコレクターの力ってのを見せてやんよ!

f:id:syakarikigame:20190413014638j:plain

こいつ動かないから攻撃当てやすいけど、硬いすごく硬い

 

そろそろ倒せるなーって思ったら…

f:id:syakarikigame:20190413014730j:plain

青いの来やがった。硬いこいつも硬い

 

 

 

2対1という理不尽を乗り越え倒すと…

f:id:syakarikigame:20190413014852j:plain

もっとすげぇの出てきた

ラスボスかな?って思うくらいの連続ボス戦か…と悲しみに暮れていると

このでっかいのを一瞬で青年が倒してくれます。た、助かった!

 

この青年…成長したザムラでした。

小さい頃から剣の才能があって強かったのに、もっと強く成ってやがるこりゃ爺さんも孫自慢したくなるわけだ

 

f:id:syakarikigame:20190413015325j:plain

そんなザムラに褒められ天狗になるでぅ

 

コレクターマスターはワームを倒したことよって実力を認めてくれてコレクター資格保有の証である勇気の紋章をくれました。

 

 

 

ここの記事のスクショを見返してもらうとわかると思うのですが

実は勇気の紋章をもらう過程で忠誠の紋章を拾ってます。

いとも簡単に宝箱から出てきてたみたいで、気付かないまま記事を書いてました。

 

私もしかしたらアホなのかもわからんねぇ?

 

・君はおまけだ。ここにいる誰よりもおまけだ。

遊戯の王であるザムラさん

コレクターになってあるものを躍起になって集めているそうです。

 

そのあるものとは…

 

 

 

 

 

f:id:syakarikigame:20190413020008j:plain

デュエルスタンバイ!!

 

store.steampowered.com